こんにちは、CE LIFEHACK管理人です。
前回の記事で【アプリ1本でITパスポート合格】までの流れを紹介しました👇
👉 【最短攻略】ITパスポート試験の受け方まるわかり!CBT方式でスキマ時間に合格!
臨床工学技士は今がチャンス!2026年までにITパスポートを取ると“お得”な理由とは?
今回はその続編として、
実質プラスになるITパスポート合格の裏ワザ
をご紹介します!
▼ JA-CES(日本臨床工学技士会)による奨励制度がある!
なんと、臨床工学技士を対象にITパスポート合格者へ奨励金が出る制度があるんです!
🔗 詳細ページ:JA-CES ITパスポート試験 奨励制度(e-PRIVADO)
✅ 対象
- 臨床工学技士免許保有者(会員である必要あり)
- ITパスポート(IP)/情報セキュリティーマネジメント試験(SG)/基本情報処理技術者試験(FE)に合格した方
- 医療情報技師能⼒検定試験に合格した方
✅ 支給内容
- 奨励金 10,000円分ギフトカード、非会員は5,000円分ギフトカード
✅ 申請方法
- 合格証のPDFと必要事項をフォームで申請
- 手続きも簡単で5分ほどで完了!
- e-privado申請はマイページから!
💡 私自身、2025年度に申請しましたが、2024年度は700名枠中70名程度の申請だったようです
(2025年6月時点、承認されたら報告します)。>>無事承認されました。承認された後ページを確認すると78/700名との記載があったので、2025年度の間違いか、2024年度が8月からとなっているので、2025年の8月までが1年度なのかもしれません。
どちらにせよ、かなり高確率で1万円分ギフト券もらえます!承認は2週間ほどでおりました。
▼ 自治体からも補助が受けられる!?“二重取り”でさらにお得に!
ITパスポート試験は、JA-CESの奨励制度に加えて、
自治体からも受験料の補助や奨励金が出るケースがあります!
条件が合えば、「奨励金+自治体補助」で実質プラスに!
✅ 実際に補助制度のある自治体(例)
自治体 | 補助内容 | 補足 |
---|---|---|
高松市(香川県) | 試験料や講座費用を10/10補助 | 中小企業勤務者対象 |
四日市市(三重県) | 試験料・教材費などを1/2補助 | 市内企業勤務者向け |
宇都宮市(栃木県) | 試験料1/2補助(最大3,750円) | 中小企業従業員対象 |
伊勢市(三重県) | 試験料の2/3補助(上限5,000円) | 合格後6か月以内に申請 |
箕輪町(長野県) | 試験料全額補助(7,500円) | 町民対象・年度内合格分 |
桑名市(三重県) | 受験チケット配布(抽選) | 18歳以下向け |
✅ 補助を受けるには?
- 各自治体の公式サイトで「ITパスポート 補助金」などと検索
- 所在地や勤務先が対象エリアか確認
- 合格後○か月以内など申請期限に注意!
📌 医療機関が中小企業に該当する場合も補助対象となるケースがあります。
所属法人や法人所在地に応じて、勤務先経由で申請できる可能性もあるため、確認してみましょう。
【まとめ】
項目 | 内容 |
---|---|
試験方法 | CBT(全国の会場から選択) |
勉強法 | 無料アプリでOK |
奨励制度 | JA-CESで1万円支給(条件あり) |
補助金 | 自治体によって支援制度あり |
お得度 | 受験+勉強でお金が増える可能性大! |
🧠 ぜひ、あなたも次の一歩を。
今のスキルに“+IT”を加えて、未来の臨床現場をリードしましょう!
📌 CE LIFEHACKでは、医療職向けの資格・ライフハック情報を随時発信中。
▶ 公式X(旧Twitter)はこちら
▶ SUZURIでCE lifehackグッズ販売中
コメント