ME2種対策 国試対策の 参考書 4選+α。

ME2種
この記事を書いた人

2014年卒
虚血
不整脈
人工心肺
透析
呼吸器
機器管理に携わってきました。
専門は災害対策です。

↓各SNSフォローお願いします。(HomeアイコンはTikTok)

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

CE lifehackをフォローする

先日は ME2種 お疲れ様でした。最終学年の方は、国試までもうひと頑張りですね。

今回は実際に読んでこれは良いと思った、「ME2種対策 国試対策の おすすめ 参考書 」をまとめてみました。

ここだけの話イケてない 参考書 も掲載します。

ME2種における小論文も撤廃された今では、国試対策勉強と同じと捉えて良いです。そのため、 参考書 も同様のものを使用できるでしょう。

スポンサーリンク

ME2種対策 おすすめ4選

標準テキスト

点数アップしたい方にオススメです。正直後述するブルーノートよりは堅苦しくとっつきにくいですが、とにかく内容がしっかりしています。

基礎をしっかりと作れるし、臨床でももちろん使用できるレベルの内容となってます。

もしかしたら教科書として採用されているところが多いかもですね。

なにより改訂版がしっかりとでており2019年度版が発売されているのも良い点です。

臨床工学技士 ポケット・レビュー帳

もう王道中の王道、とりあえずこれ買っとけばよしってレベルです。

初版は2015年ですので、私自身は恩恵を受けていませんが、新卒の子がこれを手にして臨床にきたとき、ヤラレタとおもいました。

とにかく要点が抑えられています。

試験前の復習に、ちょい読みという感じで持ち運びも便利なサイズです。

ただ、2015年時点での過去10年分をカバーした内容ですので、第2版とかがそろそろ出てくれても良いのですが、、、。

臨床工学技士 ブルー・イエローノート

こちらは専門基礎・臨床すべてを網羅した本です。

ノートというだけ合って、欄外に余白部分があります。

ここを活用して、授業中のポイントと思うところなどを、書き足して自分だけのオリジナルノートを作れるところが普段使いもできる良い本です

書き足さずとも、ブルーとイエローを読破、理解したら学校の授業を受けなくても、国試に受かれるレベルです。

実際に、これを読破して過去問を受けたら合格点に余裕で届いていました。

一応グリーンノートという問題集もありますが、過去問で十分なのでなくても良いと思います。

残念なことにこちらも2013年の刊行以来、改訂版はでていません。

メジカルビュー社

実は、ポケットレビュー、ブルーノートはメジカルビュー社という出版社からだされています。

この出版社は、さまざまな医療専門書を出版しておりますし、質の高いものが多いです。

ブルー・イエローノートで日常学習し、ポケットレビューで試験前の要点復習をするといった使い方が良いでしょう。

α:ME2種に特化したノート

ME2種に特化した 参考書 があります。こちらは会社でどうしてもME2種を取らないといけないといったメーカーさん向けです。

箇条書き形式で、とにかく初心者向け。

メーカーさんで特定の分野しか営業で携わっていない方にはとてもオススメです。

こちらは2018年に改訂されてます!

過去問

ME2種の方は過去5年分をまとめ、さらに解説もついている本がでています。これをすべて答えられるようになればそこそこの点数も狙えると思います。

国試の方は正直、値段が高いので皆で手分けして買うか、先輩や学校に寄付されたやつを使いましょう。

個人的にイケてなかった本

臨床工学講座シリーズ

コンセプトがイマイチです。

おすすめした本のようにカリキュラム出題範囲を網羅した包括的な本なら嬉しいですが、専門分野ごとの本で、過去問の解説とかでもないのなら臨床工学技士用と内容を薄くした本よりも、臨床にでてからも使えるレベルの専門図書を買ったほうがお得です。

ポケットレビューやブルーノートと同じ著者である貝目先生や福長先生が編集している部分もありますので、もちろん内容が悪いというわけではないですが、分野間でも内容の厚みの差が大きいですし、正直あまり買う価値は感じませんでした。

学校の教材として採用されていましたが、授業以外で一回も使ってないです。

これらはすべて個人の感想です。

参考になれば幸いです。

試験対策サイト

MEDITAXと呼ばれる看護師さん向け対策サイトです。

看護師国家試験
看護師国家試験の勉強をする人や医学・看護学を学びたい人向けの講義です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました