2021-07

lifehack

ムーヴキャンバス にAndoroidナビ(xtrons)を取り付ける

本日は ムーヴキャンバス をイジるという内容です。全く、臨床関係ありません。 と、思いきや分解、再構築というのは臨床工学技士にはとっては非常に大事な部分です。 人工呼吸器の分解や、組み立て、透析コンソールのオーバーホールなどに...
虚血

心臓カテーテル の基礎⑦大腿動脈穿刺の注意点-コメディカルが注意すること-

心臓カテーテル の基礎⑦です。前回穿刺部位の話でしたので、重要な大腿動脈穿刺の話をします。 一見、実際に穿刺するドクターにしか関係無いようで、コメディカルにとって非常に大切な話です。 穿刺部位の話は前回を見てください。 ...
虚血

心臓カテーテル の基礎⑥セルジンガー法と穿刺部位

心臓カテーテル の基礎シリーズです。 穿刺とは 穿刺(puncture:パンクチャー)とは、せんしと読み、針をさすことをいいます。 水疱をプンクするといった言い方を聞くと思いますが、あれはpuncture...
lifehack

Perfusionist の趣味としてネイチャーアクアリウムがオススメの理由

本日は、臨床を離れているようで臨床のお話。 Perfusionist について Perfusionistとは Perfusionist (ぱーふゅーじょにすと)とは、人工心肺を管理する人を指します。 臨床において...
lifehack

心臓カテーテル の基礎⑤ イメージングモダリティ(IVUS,OCT/OFDI,CAS)

心臓カテーテル の基礎。第5回目です。超基礎です。 前回まではこちら イメージングモダリティとは イメージングモダリティとは、循環器内科領域ではIVUS、OCT/OFDI、CASといった画像診断装置の事すべて...
lifehack

心臓カテーテル の基礎④Cアームの角度、 ルーチンビュー とは。

本日は ルーチンビュー についてです。 前回までのおさらいはこちらから Cアームとは CアームとはCの形をしたX線透視診断装置の総称。Cの形をしたアームだからCアーム。 これもCアームがついた外科用X...
lifehack

カプランマイヤー の描き方。カプランマイヤー曲線とは、EZR Mac編

本日は前回の記事 に書いたとおり、 カプランマイヤー について書いていきます。 カプランマイヤー曲線とは カプランマイヤー 曲線とはなんぞ! 結論から言うと、生存時間解析をグラフにしたものです。 ...
lifehack

PS5 を買ったら延長保証サービスに加入した方がお得?

今日は臨床を離れ PS5 のお話です。 PS5 SONY PlayStation5 CFI-1000A01posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入価格.comで購入 発売から1年以上経過し...
lifehack

台振り のコツ① アイソセンターとその練習法

台振りとは 台振り とはカテーテル寝台の操作、Cアームの操作全般を言います。 台振りはパンニング(Panning)やフレーミング(framing)と呼ばれますが、実際どちらが正しいかというと、 パン_(撮影技法) ...
虚血

心臓カテーテル の基礎③?-心臓がなぜハート♡で表記されるのか。冠動脈の解剖

今日のお話は 心臓カテーテル の基礎とは脱線しているかもしれません。 前回までの内容はこちらから。 心臓の形-anatomical position- 良く見るこういった正面から...
タイトルとURLをコピーしました