本日も Raspberry Pi です。本日はWi-Fi導入します。
Raspberry Pi ZEROが購入できなかったので、Wi-FiついていないモデルをWi-Fi導入します。
Raspbian から RaspberryPi OSへ
前回Giving upされたままですので、先にそちらに手をつけます。
がんばれば、なんとかもとに戻せそうですが面倒なのでOS再インストールのが早いです。
というか、新しいOS触ってみたい。
さて、Raspberry Piといえば、RaspbianというOSが有名です。
このインストールにはNOOBSを用いていましたが、これが本当何回もインストール失敗するし嫌いでした。
最近はRaspberry Pi Imagerという書き込みソフトが提供されているようです。
OS名もRaspbianからRaspberry Pi OSになったみたいです。
Raspberry Pi Imager
こちらからImagerをダウンロードします。
インストールします。
するとこんな感じ。
FAT32へのフォーマットとかもできるみたい。
Legacy(昔のバージョン)もインストールできるようですが、一番新しいやつをインストールします。
インストールを選択すると、OSダウンロードが始まり、勝手にインストールしてくれます。
なんやこれめっちゃ便利。
無事起動。
実は、一度、書き込み中にパソコンがスリープしてたのですが、画面上書き込み完了してたのにうまく起動しなかったので、1からインストールしなおしました。
WiFi 導入
本題です。
Linux対応のWiFiトングルでとにかく安いのを探したら TP-LinkのTL-WN725Nが見つかりました。719円!やすい!
早速さして、起動してみます。
当たり前の如く認識しません。
lsusb
で、確認するとデバイス自体は認識してそう。(このときRTL以降の数字見とくと楽です。今回は8188eusでした。)
公式のドライバー
ドライバーいれるかーと公式サイトにいきます。
Beta版だし2018年で更新止まってるし大丈夫かな、、、と思いながら。
こいつをダウンロードしてみるとPDFが入ってました。Raspberry Pi3用の。
で、色々調べると
ここにドライバーがあるようなので探します。
ドライバー探し
uname -a
でカーネルバージョンを調べます。
8188eu(最初のlsusbを参照)の場所
適当にディレクトリを作り
mkdir /usr/bin/install-wifi
cd /usr/bin/install-wifi
wget http://downloads.fars-robotics.net/wifi-drivers/8188eu-drivers/*-**-***.tar.gz
//*=8188eu
//**=5.10.63-v7+(カーネルバージョン)
//***=1488(#以降の番号)
って打てば良いんですが、これがどうみても自分のにあったやつがない。
とりあえず、カーネルバージョン一緒で#以降あってないやつインストールしてみました。
tar xzf *-**-***.tar.gz
./install.sh
そしたらなぜかうまくいって。
無事WiFi接続可能となりました。
よーわからんがうまく行ったからよし!
あとはここをクリックして接続したいSSIDを選択してパスワードいれればおっけー!
コメント